最初から読む方はこちら


前回のお話はコチラ



IMG_3281
IMG_3281



子供がいない時
親切心…というか夫が好きで夫に好きでいて欲しくて
夫に快適に暮らして欲しくて
自分の時間を使ってでも
身の回りのお世話進んでやっていて
(掃除、洗濯、料理とかね。)
夫にとってそれが当たり前になってしまっていたんでしょうね…
子供が産まれて
育児に必死で身体もボロボロで
とても前と同じように掃除、洗濯、料理なんて出来なくて
妻は変化していくしかないのに
夫に助けて欲しいのに
夫は変わらない。
当たり前に以前と同じように
自分の世話をしてもらう事当然と思っている。
さらに嫁子は稼ぎがないから
嫁子を養ってやっているというある種の優越感が
さらに嫁子が家事育児全て担うのが
当然という思考につながる。

そんな旦那さんが多いのかなあ…って
思ったり…ね。




もうすぐバレンタインですね!!!
このチョコレートシリーズ見た目が美しくて好きなのですが
今年は妊娠中で味覚がおかしくなってて
チョコを美味しいと思えなくなってるのが…悲しい…




妊娠悪阻で生き地獄な妊娠話はこちら


母乳ミルク問題はこちら



たまおのつかまり立ち奮闘記
 


妊娠と仕事の葛藤はこちら