最初から読む方はこちら


前のお話はこちら


70D17A05-BB5C-49D0-9877-AAB5EC3193EC
98382FCE-041D-4161-A4EF-B8DA351DD48C
0F5076C6-63FC-4EDE-B136-20081CDF1E11
20F7EA99-2B4E-467F-938B-2B80F580F874


そもそも料理は嫌いではないですが得意というわけでもない上
離乳食という特殊物。
コロナで親子学級も軒並みやっていない中ネットを駆使して
調べて作っても食べてくれない、投げられるかなしみ。
コレで進め方正しいのかな!?と疑心暗鬼になっている中
子供の栄養、しいては命は母の料理にかかってる
なんとか食べさせなければというプレッシャー

当たり前のことなんですがめっちゃ悩んだし大変だった!
この苦労を分かち合いたくても作ったことない人には
わからないだろうし
何が言いたいかというと本当一度は離乳食作ってくれ!!
そして母の苦労を感じられたら
コレでもかと言わんばかりに褒めちぎって讃えあげまつって
褒めてくれえええええええええええ
…ということが言いたいがための漫画でした笑

611EFACE-D022-4C05-ABCD-D8529B833D3F
という事で我が家はマックデビュー早め。
本当どこにでもあるしたまおもよく食べてくれるし
母は楽だしマック様様!!!!
(たまの一食くらいね…野菜なくてもいいじゃまい)

084BC958-6327-4FF2-B21C-CA60D9471C3A

ちなみに最近のたまおごはんがコチラ。
さつまいもと人参、カボチャを炊飯器で柔らかく炊いたやつ
豚ひき肉のハンバーグ
小松菜とシャケの混ぜおにぎり
…を半分くらい残します😂


我が家はコレ(色違い)も使ってるけどダイニングテーブルが木だからくっつかなかった😂
赤ちゃん用トレーで食べさせる時はちゃんとくっついたよ!
くっ付いたら剥がされなかった!楽!



妊娠悪阻で生き地獄な妊娠話はこちら


母乳ミルク問題はこちら


寝る赤ちゃんはこちら


ワンオペ育児で夫と喧嘩した話はこちら
 


たまおのつかまり立ち奮闘記
 

ワンオペ育児の通院話はこちら